うつわの秋 2024開催のお知らせ
- ジャンル:アート
初秋の長門湯本温泉では、今年も萩焼深川窯のみなさんによる企画展「うつわの秋」が開催されます。

2020年より始まった「うつわの秋」は、深川窯の全5つの窯元、8人の作家が長門湯本温泉街に出展し、三ノ瀬に息づく萩焼文化を温泉街で体験いただける催しです。
今年のテーマは「いろとり」。旧暦9月は「色取月/彩月(いろどりつき)」とも言われ、木の葉が色づき景色が鮮やかに彩る季節です。色取り月にふさわしい色とりどりの萩焼を展観いたします。
———–うつわの秋 概要———-
長門湯本温泉の秋、今年も約360年の歴史を誇る深川萩と茶の湯の文化が温泉街に豊かな彩りを加えます。「うつわの秋」では、秋の温泉街を舞台に、隣り合う窯元集落である三ノ瀬に続く深川窯の伝統、そこに息づく作り手の気品をそのままに味わっていただく時間をお届けいたします。
【期 間】
2024年9月14日(土)〜10月14日(月)
※メイン会場「恩湯」での特別展示は9月14日(土)~9月23日(月)となります。
【会 場】
[メイン会場]9月14日(土)~9月23日(月)
長門湯本温泉 恩湯(午前10時30分〜午後5時30分、会期中無休)
[サテライト会場]9月14日(土)~10月14日(月)
おとずれ堂ギャラリー(午前11時〜午後6時、休:火・水・木)
cafe&pottery音(午前10時〜午後4時、休:水・木)
大谷山荘(平日:午前8時〜午前11時、午後3時〜午後9時、土日祝:午前8時〜午後9時)
玉仙閣(午前11時〜午後5時)
【出 展】
坂倉新兵衛窯
坂倉善右衛門窯
坂田泥華窯
新庄助右衛門窯
田原陶兵衛窯
【主 催】
萩焼深川窯振興協議会、長門湯本温泉まち株式会社
【特設HP】
https://fukawahagi.jp/utsuwanoaki2024/