



Slide

Slide

Slide

Slide

〜オソト天国〜 長門湯本温泉
ようこそ長門湯本温泉へ!山口県でもっとも古い約600年の歴史をもつ温泉街では、地域のシンボル「立ち寄り湯 恩湯」や星野リゾート 界 長門のオープンに加え、山口県初となる川テラスや飛び石、街中を照らす幻想的なライトアップ、レストランやカフェなども続々開業。音信川沿いに広がるオソト天国・長門湯本温泉をぜひお楽しみください。

TOPICS
山口県きっての観光地・長門湯本温泉街一押しの特集やおすすめイベントをご紹介します
新着情報
温泉街の最新情報はこちらからご確認下さい
特集
めぐる・たべる・くつろぐ、長門湯本の様々な楽しみ方
長門湯本温泉は、古くは大内家・毛利家により栄え、かつて西の京と呼ばれた山口県の山あいにある小さな温泉郷。日本海へと続く赤い鳥居が美しい元乃隅神社や、明治維新の偉人を輩出した萩の城下町、雄大なカルスト台地が広がる秋吉台・秋芳洞など、山口県を代表する観光地への旅の拠点としても最適です。日帰りの温泉施設や、食べ歩きのお店も充実していますので、ぜひ長門湯本にて、山口の旅を満喫してください。