うつわの秋2024 関連企画のご案内 うつわの秋2024関連企画のご紹介です。 画像をクリックでうつわの秋公式ページに移動します 今年も9月14日から開催される長門湯本温泉での萩焼深川窯の展覧会「うつわの秋」。今年で5回目を迎える同展覧会では5ヶ所での作品展示に加え、様々な関連企画も予定されています。 音信川に浮かぶ川床で作家自らが点てるお抹茶を楽しむ「川床喫茶」、萩焼深川窯の里を巡る「窯元訪問ツアー」、深川萩や作陶の魅力を作家が語るギャラリートークなど、温泉街の各所で行われる貴重な機会をご紹介します。 川床喫茶 長門湯本温泉の川床を茶室と見立て、作家自らがお抹茶を点てる貴重なひととき。深川萩で味わうお抹茶を間近に流れる音信川のせせらぎとともにお楽しみ下さい。 日時:9月14日(土)13:00〜16:00会場:界 長門 川床受付:事前予約制料金:1名につき5000円(お抹茶・和菓子・お土産付き)※一回のご利用につき川床貸切50分※最大3組・各組4名様まで/1回※雨天中止 詳細・ご予約 ギャラリートーク 長門湯本温泉 「うつわの秋」開催を記念し、萩焼深川窯の作家・新庄貞嗣(新庄助右衛門窯 十四代)によるギャラリートークを開催いたします。 日時:2024年9月14日(土)17:00~会場:cafe & pottery音受付:事前予約制定員:10名料金:1000円(ドリンク付) 詳細・ご予約 窯元訪問ツアー 深川萩の窯元・新庄助右衛門窯を訪問し、作家より萩焼深川窯の歴史や作品について直接お話を伺い、大正時代まで使われていた山口県指定文化財の共同窯をご案内致します。深川萩の歴史と文化を楽しんでいただける時間をお届けします。 日時:2024年9月21日(土)13:00~集合:萩焼深川窯入り口受付:事前予約制定員:10名料金:5000円 詳細・ご予約 cafe&pottery音 cafe&pottery音では、金継ぎ体験を開催いたします。お客様から修復のご連絡をいただいたことがきっかけで、ご愛用いただく大切なうつわを長く使っていただきたいという想いから金継ぎをはじめました。「うつわの秋」では、金継ぎがはじめてという方でも気軽に参加していただけるよう、2時間程度で修復する金継ぎを体験していただけます。日時:9月22日(日)・10月12日(土)時間:13:00~16:00(3時間程度)受付:事前予約制(定員5名程度)金額:5000円(飲み物・茶菓子付) 詳細・ご予約 画像をクリックで「うつわの秋2024」特設ページに移動します。