9月14日(日) 恩湯広場にて「南条踊り」が奉納されます
長門湯本温泉の伝統行事である「湯本南条踊(ゆもとなんじょうおどり)」の奉納が行われます。

2025年9月14日(日)、長門湯本温泉の伝統行事である「湯本南条踊(ゆもとなんじょうおどり)」の奉納が開催されます。
およそ420年の歴史を誇り、山口県の無形民俗文化財である奉納神事式は、長門湯本の大寧寺、深川赤崎神社、飯山八幡宮にて踊りを奉納したのちに、恩湯広場にて最後の奉納を締めくくる予定です。
恩湯での奉納は午後3時30分頃を予定しておりますので、ご都合のつく方はぜひご覧ください。
※時間は前後する場合があります。予めご了承ください。


