長門湯本REPORT:里山ローズライドが開催されました!

5月21日(日)、長門湯本温泉から最新の電動自転車に乗って、俵山温泉の山間のバラ園をおとずれる「里山ローズライド」が開催されました。
朝10時、絶好のサイクリング日和となった長門湯本温泉に、参加者たちが集合します。今回使用する自転車はスマートなスタイルとパワフルな電動アシストが人気のe-bike BESV(ヴェスビー)。初心者でも安心して楽しめるように、YUMOスタッフがしっかりサポートしながら、温泉街を出発です。
最新のe-bikeで勾配の急な山道もスイスイと進む参加者のみなさん。緑の中で爽やかな風を感じながら、のどかな里山の景色を気持ちよく進んでいきます。
休憩ポイントの「千代の滝」でくつろいで、ひんやりと冷たい空気に癒された後は、元気に山々を駆け抜けていきます。長門湯本を出発してから約1時間後、一行は俵山温泉に順調に到着し、人気の「たべ山」で名物の手打ちそばに舌鼓。
食事を終えた後は、昭和レトロ感たっぷりの俵山温泉を温泉街をのんびり散策。みざる・きかざる・いわざるの3猿のお饅頭は、思わず写真を撮りたくなる可愛らしさです。
温泉街から出発し田園風景の中を走ること約30分、自動車なら苦労する狭い山道も自転車なら楽々と進みます。見えてきたのは今回の目的地「里山ローズ」。約15年前、荒廃する里山を再生しようとご夫婦で始められた薔薇園が期間限定で一般公開されています。
広々としたガーデンには約200本の薔薇や様々な草花が咲き誇り、色とりどりに優雅な姿を見せています。参加者たちは、お気に入りの薔薇を見つけて写真を撮ったり、設られたベンチに座りのんびりと過ごしたり、時間を忘れて美しい庭園を満喫しました。
里山ローズを後にした一行は、ショートカットの復路でスムーズに帰路につきます。休憩ポイント「千代の滝」では、滝に癒されながらのティータイムも楽しんで、自然豊かなカントリーロードの魅力を堪能しました。
午後2時半、無事に長門湯本温泉に到着した参加者のみなさん。お天気にも恵まれてとても気持ちの良い体験だった、と満足いただけたようです。お帰りの際には、ライド特典のYUMO特製タオルと恩湯入浴割引券もお渡しして、約4時間30分の「里山ローズライド」は無事に終了しました。
これまでも地元の果樹園とコラボレーションした「ブルーベリーライド」や、養蜂家を訪ねる「ハニーライド」など、地域色豊かな企画が人気のYUMOのライドイベント。次回はどのような企画が飛び出すか、今からとても楽しみです!