8/2開催!ながトークvol.30「蒲田商店 土田由里さんと語る長門湯本の旅と暮らし」
- ジャンル:トークイベント

毎回、自分らしいスタイルで街を面白くする人々をゲストに迎え、その話を聞くトークイベント「ながトーク」。 今回は、この春に兵庫県姫路市から長門湯本温泉に移住してきた「蒲田商店」の土田由里さんをゲストスピーカーにお迎えします。当日は、蒲田商店名物「土鍋ごはん」の試食もご用意!ぜひみなさんオススメのおかずを持ち寄って、一緒にホカホカごはんを楽しみましょう。
[イベント概要]
トークテーマ:蒲田商店と語る「長門湯本の旅と暮らし」
日程:2025年8月2日(土)
開催時間:16時00分〜17時00分
会場:まちの番台
料金:無料(予約優先・当日参加可)
ゲスト:土田 由里(蒲田商店)
聞き手:木村 隼斗(長門湯本温泉まち株式会社エリアマネージャー)
近藤 将基(株式会社Staple)
土田 由里|YURI TSUCHIDA
1987年福岡生まれ。二児の母。大学で建築を学んだ後、インテリアショップやリフォーム会社、コワーキングスペースなど、職を転々。第2子出産を機に姫路に移住し、2022年荒物屋『蒲田商店』をまるごと引継ぎ、三代目店主となる。
継承した年から定期市「旧市のきさき朝市」を企画・運営し始め、2024年に次の運営者に引き継ぐ。
2025年3月にシングルマザーとなり12年間住んだ関西を離れ、子供たちと共に長門湯本に移住。現在、「蒲田商店」の11月オープンに向けて準備中。
木村 隼斗 | YOSHITO KIMURA
長門湯本温泉まち株式会社 エリアマネージャー
1983年福岡県生まれ。2007年経済産業省入省。原子力被災者支援、自動車産業戦略、3Dプリンタ振興、サイバーセキュリティなどを担当。2015年から3年間、地方創生人材支援制度(シティマネージャー制度)により長門市役所に勤務、経済観光部長を務める。2020年、経済産業省を退職し、温泉街のエリアマネジメント組織である長門湯本温泉まち株式会社 エリアマネージャーに就任。
近藤 将基 | MASAKI KONDO
株式会社Staple
1998年愛知県名古屋市生まれ。大学卒業後に北九州市の海運会社に就職。その後北九州市内のゲストハウスに転職し広島県尾道市の生口島にある宿泊施設 SOIL Setodaでの勤務を経て、長門湯本にオープンした宿泊施設SOIL Nagatoyumotoのフロント・アクティビティスーパーバイザーとして活動中。
基本情報
ジャンル
主催
会場
料金
期間
時間